アルバイト先であった金銭トラブルです。私が直接トラブルに遭遇したわけではありませんが、そのトラブルについてはアルバイト内でとても大きな問題になりました。
バイト先が混み合っている夕方ごろ、急いでいる様子のお客様がかなり多くの商品を注文されました。そして、お会計の際に、お金を置くところに5000円札を置いたそうです。その時レジ対応をしていたスタッフがお金を受け取り、お会計を済ませた時に、そのお客様はまたいくつか追加で注文をしてきました。
スタッフはいつものようにオーダーを通しました。そしてそれからその分のお金を先ほどの5000えんのお釣りから引いてお会計を続けたそうです。スタッフがお釣りを渡すと、そのお客様はさっき10000円札渡したんだけど、と少し強い口調でそのスタッフに言ってきたそうです。
そのスタッフは次々と注文を受けたことと、お釣りから追加注文分を引いていたことから、自分が間違えてしまったのではないかという気持ちになりました。そのお客様が通常に比べてかなり長い間レジにいたことから長い列ができて焦ったこともあって、言われるまま10000円での会計に再計算しました。ですが、あとから確認してみると、やはりお客様は5000円を出していました。
お客様を疑いすぎてはいけませんが、待たせてしまってでも正しいお会計をする優先すべきでした。落ち着いて対応することは重要だと感じた事件です。
